1か月前までコードありの掃除機を使っていた私。
マジでめんどくさい!!
コードが絡まるし、重いし紙パック交換するのメンドイ!!
てなわけでコードレス掃除機を購入。文明ってすげー!!単細胞生物からミジンコに進化したぐらい感動しましたよ。
ルンバとかでもよかったけど、あれって段差があると飛び越えられないそうなので却下!!
何にも考えたくないときにぼーっとしながら掃除したいのでコードレス掃除機を購入。いろいろ悩んだけど結局1万前後のコードレス掃除機で落ち着きました。
ダイソン高いもん!!あきらめた私はとりあえず楽天ランキング上位をチェック。
そうしたら普段からお世話になっているアイリスオーヤマさんのコードレス掃除機があるじゃないですか!!てなわけで購入しました。
今回はその商品の感想回ですね。
✅ 購入した商品
|
掃除はいかにして手間を省くか
掃除って正直めんどくさい。
まともにやろうとするとほこりを取って掃除機かけてとか、毎日やると時間も無くなる。コードありの時なんかコードだしてコンセントに差して準備。時間の無駄だし疲れるわ!!
掃除っていかにめんどくさいと思わないことが重要。ちょっとでもめんどくさいと思ったら掃除なんかしないのが人間。
まぁ、私の場合掃除するのがめんどくさいので極力ごみを出さない生活をしていますが、それでも部屋のほこりとかはどうしようもない。
どうしても気になるからね。コードレスにしてからは手間が少なくなったからかなり楽。もっと早くコードレスにすればよかったよ・・・。
音が静かだ!!
商品が届いた!!意外と小さい・・・。写真撮ってないのでごめんなさい。
分解された状態で届いたのでかなり小さい。これ大丈夫か・・・。と思いつつ開封。
組み立てました!!
アタッチメントもついて、掃除機を置く台もセット完了!!
少し持ち上げ・・・か、軽いだと!?そんな馬鹿な!!
説明書をここで初めて見ましたね。約1.3㎏!?軽いわけだ。前の掃除機は3㎏ぐらいあったんじゃなかろうかと思うぐらい。
ではポッチっと・・・。なになに。ふむふむ。弱が一回、強が二回ボタンを押せばいいのかなるほど。
起動!!し・・・静かだ!!
前のコードあり掃除機に比べると格段に静か!!もう一度説明書を見ました。わからん!!
購入サイトを見る・・・。特に騒音については書いてなかった。
おお~~~ 吸い込み口のモップみたいなのが回転してる!!これで小さなごみも残さず吸引。吸引力もコードレスならこれくらいかな。まぁ、前の掃除機より確実にいいよ!!
フル充電で35分。十分だ!!それ以上の掃除は年末前ぐらいしかやらん!!
充電は台におけばいいのかな・・・。違う!?コードを刺すのか。まぁ、これぐらいは妥協しましょう。
意外と使わないアタッチメントとメンテナンス
セットで買ったアタッチメント意外と使わない・・・。掃除機を置く台はかなり便利だけど、アタッチメントはいらなかったかな。
車の掃除には便利だろうけど、車をもっていない私には不要の産物。とりあえず掃除機台のオブジェになっています。
ぶっちゃけスタンドだけで販売してほしいかも。アタッチメントは私はいらなかった。
サイトを見るとバッテリー×2の方もあったのでそっちにすればよかったと思うが、バッテリー2つもいらない。
そんなに使うことないよ。多分忘れて充電しないパターン。
コードレス掃除機のメンテナンスは簡単だった。
コードレス掃除機だとメンテナンスが必要。コードありの紙パックのようなもの。
それでも楽だけどね。取り外して、洗って水分乾燥させて終わり。マジで簡単だわ!!
毎日メンテする必要ないからそれもラク。あ、紙パックも似たようなもんか。
ただ、紙パックのようにごみを触ることはほとんどなくなった。ありがたいです!!
買ってよかった
時間の節約にもなったし、部屋もきれいになった。毎日使うものだからある程度高いものを買ってよかったです。
これが壊れたら次はダイソンかなと思っているが、何年先になることやら・・・。
文明の利器に触れて単細胞生物から進化した私ですが、もっと進化していきたい。
他に古い家電は買い替えた方がいいかもしれない。
ただ、最近パソコン買ったから金欠気味。あきらめよ・・・。
商品の紹介
- フル充電で約35分稼働
- 充電時間約4時間
- 音はけっこう静か
- 充電方式はコードを刺す
- 約1㎏の重さ
- 家だけだとアタッチメントはあまり使わない
- 立てかけスタンドはかなり便利
安くて使い勝手いい商品。音もうるさくないので賃貸とかは便利。一軒家だったら2階専用とか便利。使いやすいし軽いですから。
3000円ぐらいのコード付き掃除機もメリットはありますが、普段使いならこちらの方がイイ
コードレスってストレスなしで使えるので。