日本の偉大な文化「入浴」海外ではシャワーがメインのようですが、日本では風呂に入る!!
風呂に入るっていいですよね。ストレス解消にもなりますし、睡眠の質も向上するそうです。何より汗をかくことできる!!
運動しなくても汗をかいて体を健康にしてくれる素晴らしい文化になります。わたし自身特に「発汗系入浴剤」がかなり好きでいろいろな入浴剤をためしました。
今回はそんな「発汗系入浴剤」のおすすめ商品を紹介させてもらいます!!
普段使用している商品2点と、使用してよかったドラッグストアで購入できる発汗系入浴剤2点を紹介していきます。
湯船に浸かるメリットは人生においてデカい!!
マジで!!湯船には毎日浸かった方がイイ!!
・ストレス解消
・むくみ解消
・入浴中の読書や映画鑑賞
・睡眠の質が向上
・体臭対策
・代謝が上がる
もはやいいことしかない!!シャワーだけしかないのなら、週1でもいいからスーパー銭湯的なところに行って入った方がイイ!!
むしろ入らない理由って「時間が無い」とか「めんどくさい」からシャワーで済ますとか多いけど、20分入浴するだけでも人生が変わると言ってもいいぐらい!!
湯船に浸かれ!!汗をかいてすべてどうでもよくなってくれ!!
普段から湯船に浸かっている私が使用してよかったと思っている商品をここから紹介。
毎日使わなくても全然OK。入浴に慣れると入浴剤を使わなくても汗をかいてリラックスできますから!!
補助的な意味で使ってください!!
Sea Crystals(シークリスタルス)
バスソルト商品の王道。バスソルトで迷ったらこれ買っとけ商品。
✅何がいいかって??
・肌にやさしい
・塩分量の調整がしやすい
・入浴剤の匂いが無い
・滝汗必須
赤ちゃんの入浴にも使えるほどの肌のやさしさ。それでいて嫌な匂いもせず、滝汗必須の商品。
入浴後に体重を確認すると水分だけで500g減ってるなんてザラにあります。むくみ解消におすすめ!!
✅コスパは少し悪いが許容範囲内
ただ、値段の割にコスパはあまりいいとは言えない。商品の容量が2.2㎏で、お湯150mlで150g~300gの使用が推奨されています。150gで使ったとしても大体約15回分。
毎日使うと1ヶ月で2個必要になります。まぁ。コスパはそこまでよくはないけど、いい商品はそれなりにするもんだからしゃーない。
2日に1回使うぐらいなら全然いい。Amazonの定期購入で安くなるから、1ヶ月定期で自分は購入しています。
リラク泉 ゲルマバス バケツサイズ
ガチで汗をかきたい人におすすめの発汗系入浴剤。
コスパはガチで最悪ですが、その分汗が滝のように出て気持ちイイ!!
✅節約したい人にはおすすめできないかも
・入浴後のお湯は再利用できない
・匂いがダメな人もいる
・値段が高くコスパは悪い
ゲルマニウムの匂いがするので、なれないとダメな人もいるのは確実。
匂いを取るのと汗を洗い流す意味で、入浴の最後に必ず頭と体を洗いましょう。この商品を使う場合、最初に洗ってから入るのは無駄なので。
家族がいる人は使いにくい商品ですね。
✅値段がガチで高い!!
値段がガチで高いので、普段使いにはおすすめしません。週に1回使うぐらいがちょうどいいかな。
あと、むくみを解消したい時によく使っています。水を蓄えてしまっている状態がむくみなので、手っ取り早く解消したいなら汗をかくことが一番早いです。ストレス解消にもなるしね!!
✅デメリットを帳消しにする発汗作用!!
汗をかくことに特化した商品。とにかく汗をかきます!!
入浴して10分で滝のような汗。湯船に長時間入れない方は要注意!!湯船に出た瞬間に立ちくらみなんかもあるぐらい。
なれると超気持ちイイんですけどね。なれるまでは10分浸かって5分休憩でいきましょう。心配な方は水分補給をしながら入浴してください。
上記の2点はネットメインで購入できます
2点の商品はドラッグストアなどでは販売していないのでネット通販での購入になります。
Sea Crystals(シークリスタルス)ならAmazon、リラク泉 ゲルマバス バケツサイズなら楽天で購入してもいい。ポイントが多少付きますので。
めんどかったらAmazonで両方とも購入できます。
で、ここからは過去に使ってよかった発汗系入浴剤の紹介です。
今は上記の2点しか使っていないので私は購入することはないですが、普段使いで安く使用できる商品です。
マックス 汗かきエステ気分 ゲルマホットチリ 入浴剤
エステ気分シリーズの中で汗をかくことを目的とした商品。
値段自体かなり安く、毎日使用しても月に1000円いかないぐらいの金額です。
✅よかった~~!!
・安い
・汗は適度に出る
紹介している商品の中で1番安い商品。それでいて適度に汗をかき、リラックスできます。
発汗目的ならシリーズの中でこちらの商品が一番ですが、リラックス目的ならリラックスナイトの方がイイです。
いい香りと適度な汗でリラックスできますし、睡眠の質も上がります。
汗をかきたい時はゲルマホットチリ。リラックスしたい時はリラックスナイトと使い分けた方がいい商品です。
きき湯 炭酸 入浴剤 ファインヒート スマートモデル ホットシトラス
会社で疲れていた時によく使用していたやつ。お手軽で日々の疲れを癒してくれる入浴剤です。毎日使用するならこれを選びます。
きき湯の商品自体バリエーションが豊富なのでこれ以外でもOK!!ですが、きき湯の中では発汗作用はこれが1番強かったです!!
✅よかったよ~~!!
・それなりに汗をかく
・炭酸のお風呂で癒されます
・長時間入浴しても大丈夫です!!(個人差あり)
それなりに汗をかくので、ある程度リラックス状態でお風呂を上がることができます。
仕事に疲れて、睡眠の質やストレス発散したい方向けの入浴剤。30代になってからかなり重宝した入浴剤になります。
適度に汗をかくことと、日々のストレス発散ならこちらの商品がおすすめです。
✅デメリットらしいデメリットはない
これといってデメリットもないです。値段もそこまで高くはありませんし、ドラッグストアなどで簡単に手に入ります。
Amazonで定期購入すればかなり安くなりますし、セール時に割引されていることもあります。
最後に:メリット以外のデメリットは金銭面のみ
入浴のデメリットは「光熱費」と「時間」ぐらいなもの。
時間はどうすることもできませんが、光熱費ぐらいなら入浴のメリットと天秤にかけても安いもの。
入浴を普段からしない人は騙されたと思って2週間ぐらい続けてみてください。
カラダと精神面で確実に変化がおきます。
そこに汗をかく快感を覚えてしまえば、あとは泥沼にはまるだけ。
入浴せずにはいられない!!汗をかかずにはいられない生活があなたを沼に引きずり込みます。
汗をかいて世の中のことがどうでもよくなる世界に来てください!!
✅今回紹介した商品