大人気作品「るろうに剣心」の待望の続編「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― 」
前作の「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚ー」の伏線ともなる内容がついに漫画化した内容になります。
約18年越しに回収されていく伏線や、新たなる敵「剣客兵器」が登場。
今回は「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― 」あらすじや各巻の紹介になります。
- 北海道編の概要
- 各巻の紹介
- 新しい敵”剣客兵器”
※ネタバレもありますのでご了承ください
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 北海道編とは
(画像リンクはAmazonです)
✅北海道編の概要
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-の続編
- 月刊誌ジャンプSQ
- 2017年に連載開始
- 2022年9月時点で7巻まで発売
1999年に完結した「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の続編にあたる作品。
雪代縁の「人誅編」終了後の物語。
前作の特別編5に斎藤一の任務の事が書かれており、そのこと北海道編として連載をした。
当初から着想はあったものの剣心の話自体は完結しているとの理由で書くことはなかったが、2017年にジャンプSQで連載を開始。
2022年9月時点で7巻まで発売されています。
次にコミックスの各巻の紹介。
現在7巻まで発売されている北海道編。
ここでは各巻数のおおまかな内容と見どころを紹介していきます。
北海道編1巻
(引用 集英社 和月伸彦 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-)
物語は刑務所に収監されていた二人の子供の話から始まっています。
時代は明治16年。
前作から5年の月日が流れたときの話。
登場人物は前作の主要キャラに加えて新しく登場したキャラが3人。
✅新キャラ
- 長谷川 悪太郎(はせがわ あしたろう)
- 井上 啊爛(いのうえ あらん)
- 旭(あさひ)
コミック1巻から登場してくる新キャラの3人。
それぞれに物語があり前作の話と繋がる部分も多い。
コミック1巻ではまだ登場しないが、のちに登場した剣心の一番の親友「相楽左之助」からはそれぞれの名前の頭文字をとって「アの3馬鹿」と呼ばれている。
作中で3人で行動することが多く3人とも癖の強いキャラに仕上がっている。
コミック冒頭のここの話は、連載前の準備として書かれた作品でもある。
序章で出会った剣心や弥彦のおかげで現在は神谷道場に世話になっている。
1巻の内容
(画像リンクはAmazonです)
物語を進行していく中で亡くなったはずの神谷薫の父・神谷越路郎の生存を知る。
剣心の後押しもあり神谷薫は剣心と「アの3馬鹿」とともに北海道へ。
その頃北海道では正体不明の敵が軍を襲撃していた。
要件は3つ
- 官憲の函館からの即時撤退
- 商工会への軍資金提供
- 市民への銃火器の提供
警察では相手にならず軍が出動する。
そこに警察からの応援で「斎藤一」が登場する。
函館山山頂にを占拠している敵の名前は「剣客兵器」。
ここで斎藤一が剣客兵器と対峙して1巻は終了。
主要キャラで登場したのが
- 剣心
- 弥彦
- 神谷薫
- 斎藤一
※敵キャラは1巻では名前が判明していません
※相楽左之助も登場していますが最後のページに悪の文字だけだったので実質登場していない。
北海道編2巻
(引用 集英社 和月伸彦 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-)
北海道に到着後、「アの3馬鹿」が逃走するも正体不明の敵によって襲撃される。
そこに剣心と北海道にいた一番の親友・相楽左之助が登場する。
✅登場人物
- 闇乃武
- 三島英次
- 剣客兵器
今回の敵・剣客兵器がここで本格的に活動を再開させます。
闇ノ武も前作の過去編に出てきていす。
剣心が前妻・巴を失ったときの戦いに。
2巻の内容
(画像リンクはAmazonです)
✅2巻の流れ
- 左之助が登場
- 神谷薫の父の捜索
- 斎藤一と剣客兵器の戦いの回想
- 剣心と剣客兵器・凍座との邂逅
- 実験戦闘の開始
1巻では詳細が分からなかった斎藤一と剣客兵器・凍座との戦闘がわかります。
回想の話として教えてくれるのが、前作で京都編で志々雄真実に占拠された新月村の三島栄次。
新月村解放後に斎藤一の奥さんの実家に世話になり17歳になった時に軍に志願。
剣心たちの軍内の案内役になる。
凍座は函館山でも戦闘後捕縛されたが何も話をせずに、強者意外とは話をしないと監獄に居座っている。
剣心が現れたとたんにものすごくしゃべりだした。
凍座との会話で剣客兵器の目的の一端を知ることとなる。
ちなみに斎藤は、函館山の戦闘の傷を癒すため温泉にて休養中・・・。
メインの戦闘は斎藤一と剣客兵器・凍座との戦闘。
刀を折られてまで戦う斎藤一。
三島の介入により凍座を捕縛することに成功した。
のちに、捕まること前提の戦いであったことが分かった。
実験戦闘の再開も確認。
先鋒は函館山。
次の実験戦闘は函館。
ここでは猛者と呼ばれる人間がいないため剣客兵器の一方的な蹂躙が開始される。
襲撃された場所は樺戸集治監。
北海道編3巻
(引用 集英社 和月伸彦 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-)
3巻は人気キャラの登場が多い。
✅登場キャラ
- 十本刀の残党
- 元新撰組・二番隊隊長 長倉新八
十本刀でも特に人気のある「明王の安慈」と「天剣の宗次郎」が登場。
新撰組屈指の人気キャラ二番隊の永倉新八も登場しています。
懲役中の安慈を連れて永倉新八が宗次郎と接触をして北海道に連れてきた。
他の十本刀は政府との取引により北海道に。斎藤一と剣心も3巻で合流している。
✅登場する十本刀
- 瀬田宗次郎(天剣)
- 悠久山安慈(明王)
- 沢下条張(刀狩)
- 本条鎌足(大鎌)
- 刈羽蝙也(飛翔)
十本刀はこれだけ登場。
宗次郎と安慈以外の十本刀は政府との取引により手を貸している。
刀だったり兵器開発などを条件に今回の戦闘に参加。
安慈は分からないが、宗次郎は志々雄真実と剣心のどっちが正しいか分かるかもしれないと思い今回の戦いに参加しています。
三島と十本刀との接触の時にひと悶着あるがそのまま3巻に突入。
3巻の内容
(画像リンクはAmazonです)
✅3巻の流れ
- 闇乃武が剣心を狙う理由
- 瀬田宗次郎と永倉新八との接触
- 斎藤一・剣心・十本刀残党が集結
- 三島栄次と十本刀との接触
3巻は全体的に味方集合がメイン。
今回の戦いでメインの戦闘となりそうな十本刀残党と剣心たち一向。
その部隊に三島も加わることになるのだが、十本刀との遭遇でひと悶着がある。
メインの戦闘は永倉新八と瀬田宗次郎の小競り合い。
お互いに実力を隠したまま戦闘を下が最後には安慈に止められ戦闘終了。
永倉新八の心配事により最後まで安慈は二人の戦闘に参加しなかたっが、二人が本気を出す寸前で登場。
そのまま剣心たちと合流した。
北海道編4巻
(引用 集英社 和月伸彦 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-)
剣客兵器・凍座の尋問が本格的に始まる。
それに対して凍座が出してきた条件が一つ。
剣心との手合わせの中の時のみ喋る。
剣心との戦闘が始まった。
✅審問内容
- 剣客兵器の本拠地
- 明治政府と手を組むことはできるか
- 次の実験戦闘の場所
本拠地は山奥のどこか。
明治政府と手を組むことは拒否。
次の実験戦闘は小樽と札幌の2つ。
実験場所が2か所なので部隊を3つに分けた
- 剣心・左之助・アの3馬鹿は小樽
- 斎藤一・永倉新八・三島栄次は札幌
- 十本刀は安慈をまとめ役に待機
剣心たちは小樽に到着後すぐに実験戦闘の影響をみることに。
4巻はここまでで終了。
メインの戦闘はやはり剣心と凍座との戦闘。
久々の剣心の全力を見れた戦い。
ここでは新キャラは出てきません。
物語の大半となるのが剣心の戦闘と三島栄次と十本刀との関係性の話になってきます。
北海道編5巻
(引用 集英社 和月伸彦 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-)
✅実験戦闘の内容
まずは刀を流した。
刀の銘柄は「雅桐刀」
粗悪品ながらも大量生産がされている刀。
市中の子供までも持っている始末。
剣心たちは刀がどこから流れているかを知るために市内を捜索。
剣心・左之助と別行動している「アの3馬鹿」がお金集めの最中に雅桐刀を販売している男に目を付け雅桐に接触。
剣心たちを連れていくがそこにいたのは武田観柳。
武田観柳の登場
前作でさんざんやらかした武田観柳の登場。
実写映画でも登場した人物だが武田邸以外でこれまで登場することはなかったので忘れている人も多かった。
✅
- 武器商人
- 薬の取引
- ガトリング砲で御庭番衆を打つ
- 剣心たちよって捕まる
- 実験戦闘により脱獄成功
- 雅桐を名乗り刀を売りさばく
どうしようもないキャラだが商才だけは作中でも最強のキャラ。
インパクトはあるのだがなにぶん出演回数が少ない。
基本的に戦闘力はない。
剣客兵器の後ろ盾で刀を売っていたが剣心たちに捕まると用済みとされ剣客兵器に命を狙わることに。
左之助と剣客兵器との戦闘
武田観柳を始末するために送り込まれた剣客兵器・於野冨鷹との戦闘に入る。
5巻のメイン。
ここで分かったことがいくつか存在する。
- 剣客兵器の成り立ち
- 剣客兵器が使う技の正体
剣客兵器がどのように作られたのかがわかるようになっている。
幼少期から訓練を受けている者もいれば、外部から猛者を受け入れていることもあるようだ。
左之助も戦闘中に勧誘されるも断っている。
左之助以外の戦闘シーンはなく左之助メインの巻になっている。
久々の活躍なのでぜひ読んでほしい。
北海道編6巻
(引用 集英社 和月伸彦 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-)
5巻の相楽左之助と剣客兵器・於野冨鷹の戦闘が終了。
於野冨鷹は左之助に敗れたことにより部隊将の1人に始末される。
絶命する前に左之助に情報を残して
✅新しい情報
- 部隊将以外に敵本拠地を知っている人物
- 実験戦闘地・函館に注意せよ
剣客兵器として本拠地を知っているのは部隊将と”陣抜けの男”のみとなっている。
”陣抜けの男”の名前は本田雨読。
アの3馬鹿のうちの明日郎と阿爛、それと武田観柳が戦っている剣客兵器。
本田雨読
(引用 集英社 和月伸彦 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-)
前線ではなく後方からバックアップすることが多い人物。
武器の管理などをしているところを、武田観柳と阿爛に発見され戦闘に。
戦術形態は「書・裏・剣」。
アルミニウムを手裏剣のように飛ばし攻撃・防御を両方行える利便性の高い戦い方。
剣客兵器の必殺技・赫力の使用はしていない。
最後はガトリング砲の手数に追い付かずに銃撃をくらい敗北。
この時点では生きていたが、実験戦闘が終了した場所の確認をしに来た部隊将・霜門寺によって殺害された。
この後は、次の実験場所・札幌の話に入る。
✅札幌メンバー
- 斎藤一
- 永倉新八
- 三島栄次
札幌では第4の実験戦闘が開始されている。
今までとは違い暗殺がメイン。
政府の官僚やその付き人合計11人がすでにやられている。
情報がほとんどないらしく斎藤一はおとり作戦を実行すべく役人の中から誰かいないかと警察に要求。
まだ情報は明かされていないが、囮役にぴったりの人物がいるらしい。どうやら同じ元新撰組らしいのだが不穏な感じで書かれている。
ここまでは各巻の紹介でしたが、ここから北海道編で重要 となる剣客兵器についてお話します。
剣客兵器
今回の敵となる剣客兵器。
それぞれの特徴や戦闘方法によってさまざまな頭文字がつけられている。
作中では部隊将を筆頭に各隊に分かれて実験戦闘を開始している。
それぞれの実験には目的がある。
函館山占領は軍へのメッセージとして。
樺戸集治監の襲撃は囚人の解放による治安の確認。
小樽では武器を市中に流し、その混乱と戦闘記録の収集。
札幌はまだ判明はしていない。
剣客兵器の目的
いまだに判明していない部分も多いが、目的は「外敵からの侵攻を防ぐこと」
弱りきった明治政府ではこの国を守れないと考えており、このままでは列強諸国に支配されてしまうと考えたため実験戦闘を開始した。
✅実験戦闘の目的
- 実験の記録
- 猛者の育成
判明していることはこの2点。
実際に北海道の地を実験場にすることにより様々な記録をして外敵に備えている。
その副産物として猛者の育成。
凍座いわく猛者は地獄でしか生まれないので、この実験戦闘で生き残った猛者などの勧誘なども目的の一つ。
実際に全国の猛者の情報をもっており、猛者人別帳なるものが存在する。
剣客兵器の部隊将
(引用 集英社 和月伸彦 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-)
現在確認されている部隊は全部で6つ。
各部隊将が率いて実験戦闘を開始している。
顔が判明しているのが2名のみ。
- 異號・凍座
- 覇號・寒郷
ほかの部隊将は名前のみの判明。
部隊将以外では顔が判明している者のも多いがその代わり名前が分らない者も多い。
部隊将の中で戦闘したのは凍座のみ。
他はまだ戦闘をしていない。
部隊将以外の剣客兵器で剣心たちと戦闘をしたのが2名。
- 斧號・於野 冨鷹
- 記號・本田 雨読
剣客兵器の技
斎藤一や剣心が戦った凍座や左之助が戦闘した斧號が使用した剣客兵器独自の技・赫力。
剣客兵器たらしめる力になっている。
実際に使用したのが斎藤一との戦闘中の凍座と佐之助との戦闘の斧號が使用した。
簡単に言ってしまえば血流操作に近い。
自身の血の動きを制御して力を得る技。
長い年月をかけて習得するもので簡単に身につくものではない。
自身の戦い方に合わせて技を使用して一撃必殺の技にしてこそ剣客兵器としては一人前。
剣心とのに凍座は使用していなかったので本気も全力も出していなかったことが判明。
まとめ
「るろうに剣心の続編・北海道編」でまだわかっていないことがいくつかある。
神谷薫の父の方はほとんど進展がないまま進行しています。
剣心たちの目的でもあるんですが、けっこう忘れがち。
コミックが販売されるたびに更新していきますのでよろしければご覧ください。