【完結】「史上最強の弟子ケンイチ」あらすじ紹介!!格闘漫画の中でも圧倒的に見ごたえがある作品。

今回紹介する完結漫画は「史上最強の弟子ケンイチ」。 いじめられっ子の主人公”白浜兼一”が武術を学び、大切なこととのために戦う格闘漫画。

週刊少年サンデーで2002年~2014年まで連載されていた作品になります。 連載当時でも人気が高かった作品になります。 さっそく見ていきましょう。  

  • どんなマンガなのか
  • 物語の構成
  • おすすめポイント

  全巻購入は中古本の方かお買い得!!

 

電子書籍だからすぐに読める!!

 

史上最強の弟子ケンイチ

 

 

何もかも弱い主人公・白浜兼一(次からケンイチ)が努力のみで強くなっていく話。

 

✅マンガの特徴

  • 格闘漫画
  • 全61巻完結
  • 作者・松江名俊さん
  • 貧弱な主人公が努力のみで強くなる物語
  • 主人公は白浜兼一
  • 超人的な技の数々
  • 中二病的な技も多い

 

弟子になる道場・梁山泊で地獄のような修行を日々こなし確実に強くなっていく主人公が様々な戦いに身を置きます。

ケンイチは道場の師匠たちから「才能がない」とハッキリ言われている。

作中では超人的な技の数々や、実在する技も含まれており様々な技が書かれています。

 

中二病的な技も多く、バトルマンガ好きは絶対にハマる作品。

物語の中には名言となる言葉を数々残していることも注目してほしい。

あらすじ

 

 

いじめられっ子の主人公・白浜兼一が転校生の風林寺美羽と出会ったところから始まります。

ヤンキーに絡まれていた所を美羽に助けられ彼女の強さを知ることに。

ケンイチは空手部に入部しているがサンドバックになっており、同級生の大門寺に退部をかけた勝負を挑まれる。

 

このままでは勝てないと練習を始めたところ美羽に見つかり教えてもらうことに。

試合まで教えてもらった武術は移動の技二つのみ。

この技の本当の意味を理解したケンイチは勝利したが、やさしさにより自分から退部することに。

 

その後、大門寺に勝ったことが広まりヤンキーに絡まれる。

自衛のために風林寺美羽の家、最強の武術家が集まる「梁山泊」に入門することとなる。

彼の達人への道はここから始まった。

 

あらすじはざっくりとこんな感じ。

梁山泊に入門することとなり、地獄のような修行をして強くなっていくケンイチ。

本当にお疲れ様でしたと言いたくなる修行内容。

 

物語の構成

 

漫画の構成は大まかに言って5つから構成されている。

 

✅漫画の構成 
  • 不良グループラグナレク
  • DオブD
  • 一影九拳とその弟子たち
  • 八煌断罪刃と久遠の落日

 

不良グループラグナレク

 

不良グループラグナレク

(引用 小学館 週刊少年サンデー 松江名俊 史上最強の弟子ケンイチ)

 

主人公が最初に敵対する不良グループ。

1巻~16巻までになります。

ラグナロクは八拳豪と呼ばれる8人の人間を頂点にした不良グループ。

最初は七拳豪だったが、作中でバルキリーが加入しは八拳豪になった。

 

それぞれが武術の使い手でラグナレクに加入した理由が武術の達人・拳聖から教えを受けるための者も多い。

実際に指導されていたのは第一拳豪だけでありそれ以外拳豪は指導を受けてはいない。

 

✅八拳豪

  • 第一拳豪 オーディーン
  • 第二拳豪 バーサーカー
  • 第三拳豪 フレイヤ
  • 第四拳豪 ロキ
  • 第五拳豪 ジークフリート
  • 第六拳豪 ハーミット
  • 第七拳豪 トール
  • 第八拳豪 バルキリー

 

それぞれ北欧神話やらの神々の名前をコードネームとしてつけられている。

初期からいる第一拳豪~第三拳豪は「スリーオブカード」と呼ばれるほど強く他の拳豪とはレベルが違うと言われている。

主人公のケンイチが実際に戦ったのが「1・4・5・6・7」の拳豪たち。

最後の敵オーディーンを倒した後、ラグナレクは解散。拳豪たちはケンイチの仲間になったり敵になったりとしている。

 

全巻購入は中古本の方かお買い得!!

 

電子書籍だからすぐに読める!!

 

DオブⅮ

 

DオブⅮ

(引用 小学館 週刊少年サンデー 松江名俊 史上最強の弟子ケンイチ)

 

17巻~22巻までは闇とYOMIの登場。

23巻からDオブD編に突入、29巻まで連載。

 

18歳未満に参加資格がある裏格闘大会。

ケンイチ達は師匠達とともに招待され罠だと分かっていてもあえて招待に乗った師匠達の図太さとケンイチの不幸さ。

美羽と二人でチームを組み参戦。

 

梁山泊のメンバー以外にもケンイチの悪友が作った不良グループ「新白連合」のみんなも参戦。

こちらは招待されたのと違って梁山泊のメンバーを追跡して大会に乱入。

主催者の一人でもある一影九拳「笑う豪拳ディエゴ・カーロ」に気に入れられて大会に参加。

 

✅ケンイチの対戦
  • 一回戦 黒虎白龍門会
  • 二回戦 我流X
  • 最終戦 YOMIのリーダー「スパルナ」

 

YOMIのリーダーとはラグナレク以降に一度遭遇しており因縁の対決になっている。

ここでケンイチは静の極みの技の一つ・流水制空圏を習得。

スパルナとの戦いに勝利したがなんとも言えない結末になってしまった。

ここはマンガで確認してほしい。

その後のケンイチにとって大切な戦いであった。

 

全巻購入は中古本の方かお買い得!!

 

電子書籍だからすぐに読める!!

 

一影九拳とその弟子たち

 

一影九拳とその弟子たち

(引用 小学館 週刊少年サンデー 松江名俊 史上最強の弟子ケンイチ)

 

30巻~55巻までの内容。

 

人を殺めることに躊躇しない集団「闇」の無手組のトップ。一影がまとめ役。

他の9人の武術の達人がトップに立っている。基本的に闇の達人の弟子YOMIとして活動しており、一同がそろったのがDオブD後が初めて書かれている。

 

闇の武器組も登場。

武器組のトップはまだ登場しないが、新白連合やケンイチは対武器戦も経験する。

 

この章で見てほしいのが達人同士の戦い。

ケンイチも一影九拳の弟子と戦うのだがそれよりも師匠達の戦いがおもしろい!!

武器組はもちろんの事、一影九拳とも戦う。

 

一対一で戦ったメンバー
  • 哲学する柔術家 秋雨VS殲滅の拳士 アレクサンドル・ガイダル
  • あらゆる中国拳法の達人 馬剣星VS笑う豪拳 ディエゴ・カーロ
  • 裏ムエタイ界の死神 アパチャイ・ホパチャイVS拳帝肘皇 アーガード・ジャム・サイ
  • ケンカ百段 逆鬼 至緒VS人越拳神 本郷 晶

 

他には小競り合いのようなことはたびたびあったが、お互いに本気で戦ったのがこの四名。

一影九拳に関して言えば、もはや人間に付けられる異名ではない。

 

個人的に好きだったのがアパチャイ・ホパチャイVSアーガード・ジャム・サイ。

お互いにお互いが言葉ではなく拳で喋り決着がついた。

その後のケンイチの戦いも作中でも上位に入るほどの死闘。

 

他にも梁山泊と闇との戦いではないですが、一影九拳同士の戦いも見どころ。

ここもぜひ見てほしい

巻数だと49巻と50巻。46巻・47巻・48巻を読んでから見るとさらに面白い。

この章は少し長いが、さらに細かく分類わけするとややこしくなるのでこのぐらいで分けました。

 

八煌断罪刃と久遠の落日

 

八煌断罪刃と久遠の落日

(引用 小学館 週刊少年サンデー 松江名俊 史上最強の弟子ケンイチ)

 

56巻~最終巻61巻までの話

武器組のトップ「八煌断罪刃」の登場と「久遠の落日」の話。

 

前作の章でも不吉な言葉として語られた久遠の落日が本格的に始動し始める。

闇の武器組のトップと無手組のトップが手を組み世界を戦争に巻き込もうとしている。

梁山泊の達人「武器の申し子・香坂しぐれ」がケンイチと美羽を逃がすために捕まり奪還するために戦いを挑む梁山泊。

 

✅おすすめの戦闘
  • 八煌断罪刃VS香坂しぐれ
  • ケンイチVS一影の弟子 鍛冶摩 里巳
  • 闇の武器組・無手組VS活人拳

 

この漫画のケンイチの最後の相手・鍛冶摩 里巳。ちょくちょく書かれていたが戦闘の描写はなくYOMIのまとめ役として登場していた。そのため作中でも強いとは言われていたが謎だった人物。ケンイチの最後の敵としては適役だったのでしょう。

ちなみに香坂しぐれが捕まったため少しエッチなシーンが多く書かれているが、全世界の大きな子供のための描写だと思ってください。馬剣星・・・・どんな戦場でも変わらず女性ばかりを狙っている大きな子供なのです。

 

ここからは個人的なオススメを書いていきます。

 

全巻購入は中古本の方かお買い得!!

 

電子書籍だからすぐに読める!!

 

おすすめポイント

 

  • 名言多数
  • 戦闘時の圧倒的描写
  • 多種多様な武術と武器

 

✅名言が多い

この作品は武術に関する名言や、悩んだケンイチに師匠達が言った名言など数多く存在します。

戦闘中やそれ以外でも多くコミックを一冊探すと必ずと言っていいほど一つはありますので探してみてはいかがですか。

個人的に好きな名言はこちらに記事として書いてあるのでよかったらご覧ください。

 

✅戦闘時の圧倒的描写

戦闘時の描写がとにかく他の漫画と違い圧倒的に手間がかかっている。

腕一つや体の動き一つでも躍動感を感じさせる描写になっていて見ている人を引き込む。

戦闘だと特に。

師匠達の戦いなんかもはや天変地異ぐらいの描写で書かれていたり、逆にケンイチ達弟子の戦いは少しコンパクトになっていたりとその人物の実力によって書き分けている。

 

✅多種多様な武術と武器

格闘漫画としては異常なまでの武術や武器が出てくる。

実際に数えるとなるとものすごい数になりそうだが、メジャーなものからマイナーなもの中には全く知らないものまで数多く書かれている。

戦闘によっては武器や武術の解説までしてくれる優しい仕様になっている。

 

個人的に気になったのがムエタイ。

古式ムエタイって今でもあるのかな??

武器なんかはどうやって使うのかわからないようなものまで書かれているので知りたい方は漫画を読んで調べてみてください。

ホント、どうやって作られた武器なんだろう・・・。

 

まとめ

 

今もなお大好きな完結漫画。

半年に一度ぐらい暇があれば毎年読んでいる漫画になります。全61巻と長いのでオススメは漫画喫茶佐野で読むこと。

全巻購入してもいいくらいですが、値段が高くなるので漫画喫茶で読んでみたり、ピッコマなどの無料漫画で少し見てから読むのがオススメになります。

全巻購入は中古本の方かお買い得!!

 

電子書籍だからすぐに読める!!